三ノ輪福祉センター 視察

昨日の午前中は、台東区社会福祉事業団にレクを受けると共に、
三ノ輪福祉センターを視察させてもらった。
(社会福祉事業団事務局は、三ノ輪福祉センターの3階)

9階建てのセンターには、
シルバーピア、口腔ケアセンター、福祉作業所、特養ホーム、在宅支援センター、
地域包括センターなどの福祉施設や会議室などがあり、
台東区の福祉拠点の一つになっている。

区内の特養ホームを見せていただくのは、特養台東・清峰会に続き、3施設目。
三ノ輪は、事業開始が平成6年であり、台東区で3番目にできた特養ホーム。
介護保険制度が導入される以前にできた施設であり、
以前見た2施設に比べて、個室割合が低い。

在宅介護サービスのショートステイは、4室。
利用率100㌫以上で、ニーズに応えきれない状況が続いている。

台東区の特養ホーム入居待機者は、約450人。
今後、ますます増加していくだろう。

在宅介護サービスの充実を図らなければならない。
頑張らねば!

タイトルとURLをコピーしました